2022年7月23日に白玉だんごと出会った我が家。
ハムスター初心者ファミリーのために親切な店員さんが
必要なものをそろえながら、飼育方法を説明してくれたよ!
ハムスターがおうちにきたら
ゆっくり焦らず、慣らすことが大事だよ!
お世話の前後はきちんと手を洗おうね★
最初の1週間にするお世話
初日にするお世話
まずはケージを用意。ハムスターをケージにうつして、静かな部屋に置いてあげる。
ペレットとお水を入れてあげたら、初日はそっとしておく。
ペットショップで食べていたのと同じペレットにするといいよ。
ハムスターと一緒に入れてもらった床材を、ケージに一緒に入れてあげると安心!
落ち着かないときは、ケージに布をかけてあげよう。
2~3日目にするお世話
まだまだ必要最低限のお世話を。ハムスターが起きている間にエサと水の交換をする。
驚かせないように静かにお世話をしてあげよう。
4~6日目にするお世話
新しい環境に慣れてきたら、エサを手渡ししてみる。
近寄ってきたら、何度か手渡しして、飼い主の手の匂いを覚えさせるよ。
7日~するお世話
エサの手渡しに慣れてきたら、手のひらにエサを乗せてハムスターから触れてくれるのを待つ。
飼い主の手に慣れてきたら、優しくなでてみよう。
さらに慣れてきたら、手のひらに乗せてみる。このとき押さえつけたり、強く握ったりしない!
1日1回するお世話
最初の1週間が過ぎたら、毎日お世話をしてあげよう。
うんちの変化や、エサの残し具合、抜け毛やケガがないかなども見てあげよう。
エサ・水の交換
食事の主食はペレット。副食として野菜や果物をあげる。
ペレットが主食なので、脂肪や糖分の多いものは、あげすぎに注意が必要!!
脂肪や糖分の多いものが好きなので、そればかり食べるようになることもあるよ。
ペレットの量は体重の5~10%。エサと水は毎日交換してあげよう。
生野菜は水分を拭きとってから。腐りやすい野菜などは翌朝取り除いてあげよう。
巣箱に持ち帰っている野菜も早めに取り除くようにしよう。
トイレ・床材の掃除
トイレのしつけができている子は、濡れているトイレ砂を取ってあげる。
濡れて色が変わっている砂を取って、減った分を入れてあげよう。
床材におしっこをする場合は、トイレとして使っている部分の床材を取り除いてあげる。
1週間に1回するお世話
我が家は毎週日曜日をケージ掃除に日にしているよ!曜日を決めていると忘れない♪
床材・砂の交換
週に1回ケージの中の床材、トイレ砂・お風呂砂を交換してあげる。
ハムスターは床材に自分の匂いをつけているので、新しいものに古いものを混ぜてあげると安心する。
ケージの掃除
床材や砂の交換と同時にケージの中を掃除する。
ハムスターは小さい飼育ケースに移してあげると掃除しやすいよ。
巣箱の中にエサやうんちをため込んでいるかもしれないので、取り除いてあげる。
回し車にも砂やおしっこがついているかもしれないので、きれいにしてあげよう。
体重を測る
生後3か月以降、週に1回は時間を決めて体重を測る。病気の早期発見になるよ。
急激に増えたり、減ったりした場合は病気を疑おう。病院に連れていく目安になるよ。
体調を崩しているときは毎日測ってあげよう。
1か月に1回するお世話
ケージの大掃除
ハムスターを違うケースに移動してあげて、飼育用具を出す。
ケージ・飼育用具の洗えるものを、月に1回水洗いする。
洗い終わったら天日干しなどで、しっかり乾かそう。
ハムスターのお世話は、慣れてしまえば難しくない!
特に毎日のお世話は小学生でもできるよ♪
週に1回のケージ掃除も慣れたら小学生2人(高学年)でもできる、、、はず。
我が家はなんとかできてる!終わった後は散らかってるけどね~。
あと1つお世話でとっても大事なこと。室温!!
適温は20℃~27℃くらい。エアコンなどでしっかり調整しよう★
我が家はケージ内に小さい温度計を設置。てきとうすぎるマスキングテープ具合。
温度計を設置するなら、届かないように気をつけよう。
白玉だんごをお迎えして8か月ちょっとが経ったよ!
三姉妹の初めてのペット。小学生でもお世話ができて飼いやすい♥
店員さんがハムスターの飼育本1冊買っておくといいよって教えてくれたよ。
詳しいエサのこと、病気にこともすぐに確認できて安心☺
飼育に必要なものと一緒に、飼育本もそろえてみてね♪
価格:1,100円 |
正しく知っておきたい ハムスターの健康と病気 幸せサポートBOOK [ 山口 俊介 山口 樹美 ] 価格:1,518円 |
飼い方・気持ちがよくわかる かわいいハムスターとの暮らし方 [ 三輪恭嗣 ] 価格:1,100円 |
ハムスターがおしえるハムの本音 飼い主さんに伝えたい130のこと [ 今泉忠明 ] 価格:1,100円 |